fc2ブログ

初めてのアドバイザー活動 

こんにちは、いしちゃん@NPO労務サポーターです。



【NPO労務サポーターについて】
NPO労務サポーターは、個人的につくったことばです。

「NPO仲間といっしょに考え、悩み、労務面の問題解決にむけて汗を流していきたい。私も、NPOの志に共感し、ともに行動していきたい」

私も、NPOの「もう1人」の共感者として、「行動」していきたいという想いがこめられています。NPO労務サポーターへの「想い」は、2007年11月26日付「決意表明」をご覧いただければうれしいです。

先日のブログ「意思表明」のとおり、9月に勤務先を退職し、年内に「NPO労務サポーター」として独立開業します。最近のNPO労務サポート活動は、労務相談員アドバイザー労務コラム執筆公的機関での講演などです。




こんにちは!いしちゃんです。

たくさんのブログの中で、こうしてご訪問いただいて、本当にありがとうございます。
このご縁を大切にしていきたいと思います。これからも、どうぞよろしくお願いします!

日本法令さんが発行している開業社会保険労務士専門誌「SR」に、私の書いた記事が載ったんです!ここまで支えてくれた仲間のみなさん、どうもありがとうございます!!






以前からつながりを強めているNPO仲間から声をかけてもらったんですね。

仲間が活動するNPOのアドバイザー活動にかかわるようになったんです。






先日、初めて労務面のアドバイスを求める依頼がきまして。

私なりに準備をすすめてきたんです



そして今日、この事業としては初めてのアドバイザー活動に取り組んだんです。

経営全般のアドバイザーと2人で、NPOの事務所へ。

NPO仲間が何を求めているのか、あらためて確認を。






1つめは、助成金について。

あらかじめ、4つの助成金について調べようと思いまして。

それぞれ異なる役所に足を運んで。

窓口でお聞かせいただいたポイントを説明して。






NPO仲間としては、まず自分たちが助成金を申請する資格があるかどうか。

その点が気になっていたんですね。

そこで、受給できる事業主の要件を1項目ごとに確認して。






NPO仲間は、4つの助成金について興味を示していたんですよ。

そのうち1つは、助成金を申請できそうなんです。

あらかじめ、その助成金について詳しくアドバイスする労働局の担当者がいることを把握してまして。

その旨を伝えたんですね。





NPO仲間がすぐに担当者と連絡を取って。

担当者がNPOの事務所に訪問して、申請手続きの説明をすることに。





直接、私が助成金の申請手続きをしなくても。

こういったかたちで、NPO仲間に喜んでもらえるだけでも、私としては充分満足です!





社会保険料の計算については、保険料の表をもとにして。

おおまかな負担額を示して。

NPO仲間に納得していただけまして。






聞きなれない助成金の説明を求められて。

不安がなかったとはいえなかったんですよ。



でも、役所に足を運んだり。

担当者にポイントをお聞かせいただいたり。

NPO仲間の視点で、わからないことばを調べたり。




そういった準備を重ねて。

今日のアドバイザー活動にのぞんで。




ほんの少しでも、NPO仲間が疑問に思っていることが解消してもらえて。

今までの苦労が、喜びに変わった瞬間だったんです!





これからも、NPO仲間がもっと活動しやすくなるよう、自分なりにできることを。

地道に活動をすすめていきたいと思います!




最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。

お寄せいただいたコメントは、いったん管理画面でお預かりした後、ブログにアップさせていただいています。あらかじめ、ご了承のほどよろしくお願いします。

士業ブログランキング(社会保険労務士部門)に参加しております。
皆さんのワンクリックが、「毎日更新」の大きな励みです!
応援、よろしくお願いいたします!!
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 士業ブログへ

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する